「ケガ」について

厚生労働大臣認可の「柔道整復師」の国家資格に基づき、骨折・脱臼・打撲・捻挫・肉ばなれなどといった骨・関節・筋肉のおケガは健康保険を利用したご通院が可能です。

保険証をお持ちの上ご来院ください。

注意事項

・おケガの原因がはっきりしない場合、健康保険はご利用いただけません。
・おケガした日から日数が経過している場合、健康保険がご利用いただけない場合がございます。
・骨折・脱臼に関しましては、当院にて応急処置をした後、専門医への受診が必要となります。
・お仕事中のおケガは労災保険の適応となります。
・保険証をお忘れの場合、全額自己負担いただき、保険証確認後返金させていただきます。


労災について

お仕事中・通勤中のおケガは労災保険の適応となります。窓口でのご負担は0円となります。

会社の担当の方にご説明の上、【様式第7号(3)】の書式に必要事項をご記入・ご捺印の上、当院へお持ちください。

注意事項

・書類および必要事項のご記入・ご捺印が揃うまでは施術費用はご負担いただきます。


はり・きゅうについて

はり・きゅうの施術は基本は健康保険の適応外ですが、以下の疾患に当てはまる場合、医師の同意の上で健康保険を利用してのご通院が可能です。

適応疾患

・五十肩
・腰痛症
・神経痛
・リウマチ
・頚腕症候群
・頸椎捻挫後遺症
・その他(これらの疾患と同一範疇と認められる慢性的な疼痛)

注意事項

・健康保険の適応には医師の同意書が必要です。(書式は当院にてご用意いたします。)